fc2ブログ
 

あかね雲

□ 異世界で人非人に拾われました □

43 異世界人は初めて町を訪れる


 初めて上空から眺めたレイオスの町は、驚くほど整然とした、豊かな町でした。

 高層建築って、技術力との戦いなんですよね。
 素人でも判る理屈ですが、平屋より十階建ての方がずっと建てるのが危なくて難しいわけで。

 私が見た町は、はい、ビルと言っていいでしょう。そんな建物がズラッと並んでおりました。ぎゅーぎゅーのすし詰めです。
 背の低い建物もありますが、比率としてはほんのわずか。
 小さな小路が建物の間を縦横に縫っていましたが、狭い道です。

 どうして、と思って、答えを思いつきました。
 ――『転移』するからだ。

 思いついた瞬間、ぞくっときました。
 ……大規模輸送手段が必要ない。輸送船も貨物列車もダンプカーもいらない。クロネコ○マトもいらないし郵便局もいらない。
 だから広い道は必要ないのです。

 高い建物にも、恐らく魔力の補強があるのでしょう。だから高い建物が簡単に建てられる。
 そして、狭い土地に対して効率よく人を詰め込むのは、縦に伸ばすのが一番です。
 建物の材質は、石に見えます。光を反射する材質感から見て、石に見えました。でもこの世界の未知の鉱物かもしれません。

 そういえば、九割の土地が精霊の物であるにもかかわらず、十億いるんでしたね。
 地球の総人口が六十億であることを考えると、多いです。聞いたときには星の大きさが余程違うのかと思いましたが、都市部の人口密度が相当高い、と見るべきでしょう。

「もういいか?」
 私を抱えて上空をホバリングしていた護衛さんが私に尋ねました。
 結構この「飛行」というのは難しい術らしく、ルーランにはできないということで、凄腕の術者である護衛さんが来てくれることになったのです。

「あ、はい。ありがとうございます」
 一瞬で視界が切り替わります。

 うーん便利です、転移。
 そうして私は、あっという間に異世界の街探訪を経験し、あっという間にそれを終了したのでした。

 楽しくないとは言いませんが、ちょっとそぞろ歩きなどをしてみたかったな……って。
 たぶん、永遠に叶わぬ夢でしょうけど……。

「もどりましたー!」
 挨拶しながら湖に浮かぶ家の扉を開きます。
 そして、凝固しました。

「……え? ルーラン?」
 そこにはルーランはおりませんでした。
 そして、室内の奥に見える窓から、彼の姿が見えました。

     ◆ ◆ ◆

 急いで室内を突っ切り、奥にある窓に張り付きます。あ、窓は硝子(もしくは硝子に近い透明な物質)でできています。
「ルーラン?」
 湖の中に浮かぶ家。
 ルーランは、その湖の上に立っていました。

 いつぞやのキールくんを思い出します。
 ――水面を渡る、幻想的な姿。

 ですが、今、ルーランの足元は凍っています。いえ、足元だけではありません。かなりの広範囲が、凍っています。
 家から出ました。
 うわ……家の周りも凍ってるじゃないですか!
 相当広範囲のブリザードですよ、これ!

 だれが……って、ルーラン、ですよね。それ以外いません。
 火をつけられるんです、分子の動きを低下させれば温度低下もできますよね。術ってこんなことまでできるんですか。

 ルーランの表情は、ここからじゃわかりません。
 ただ、黙って佇んでいます。


→ BACK
→ NEXT



 
関連記事
スポンサーサイト




*    *    *

Information

Date:2015/11/01
Comment:0

Comment

コメントの投稿








 ブログ管理者以外には秘密にする