fc2ブログ
 

あかね雲

□ ワールドトリガー □

【ワートリ感想】154話「生駒達人2」~ユーマが傘お化けで首ちょんぱ回

ネタバレ注意!

<あらすじ>
 ランク戦R6。
 ユーマの奇襲によって首ちょんぱされた王子隊の蔵内が脱落。玉狛第二の初得点。
 そしてユーマと生駒隊2人とのバトル中、王子隊は狙撃手二人を狙いに行く!

<感想>
 今回も面白かったです。
 ユーマが奇襲かける姿が、傘にしか見えない……。
 ゲゲゲの鬼太郎に出てきた傘お化けを正面から見た姿みたい。

 ・オペレータの警告の有無
 今回ユーマ上手いなーと思ったのが、誰もが納得する答えでミスリードさせているところ。
 先週の最後の構図で、ユーマは生駒隊と王子隊に挟まれました。

 さすがにこの包囲網を獅子奮迅して正面から食い破るのは無理でしょう。太刀川でさえ無理じゃないかな?
 だからユーマが「逃げ」を選ぶだろうっていうのは前回ラストの時点で誰もが想像できました。私もここは逃げの一手だろうって書きましたしね。
 そして今週の冒頭、予想通りにユーマは逃げます。

 王子隊はそれを阻もうとするも追いそびれ、そのまま生駒隊とのバトルになるのですが……。
 バッグワームをユーマが使ったのはこのとき、逃げて敵の視界から逃れた直後でしょう。
 だってバッグワームを使わないと位置がレーダーでバレバレになってしまいますから。
 バグワ使用は当然です。

 そして「ユーマがバックワームを使って逃げた」という答えが明瞭であったので、ユーマがレーダーから消えてもオペレーターも注意を払わず、警告しなかったのでしょう。
 そんな当然のことまで一々注意していたらむしろ現場の隊員は大変です。情報過多で。
 オペレーターが情報の取捨選択をして、必要な情報を適切に提示するからこそ、オペレーターの存在意義があります。

 が、そうしてユーマがレーダーから消えても誰も注意しなかったので、今回の傘お化けが成立しました。

 これが普通にユーマがレーダーから消えたら、オペレーターも警戒すると思うんですよ。
 今回序盤でカシオが消えた時に警告がいったように。あるいは修が生駒隊が消えたのを見て警戒したように。
 アタッカーがバグワ=奇襲、の構図がほぼ成立している漫画ですからね。

 だからユーマが今回やったように、誰の目にも明瞭すぎるバグワを使う理由があるとき、バグワを使っても警戒されない状況を逆手にとって奇襲するって上手いなと思いました。

 ・修、フリー
 そして三つ巴の中、まんまとフリーになることに成功した修。
 他の人の感想をざっと見ましたが、誰も彼も、この間に修が悪だくみをしていることを疑っていないのがまた……(笑)。
 しかし、現在ユーマの位置はオサムと離れているはず、オサムのワイヤー地帯まで引っ張っていけるのかと思うのですが。

 うーん、そういえば、先週(153話)にユーマがカシオにキック一発奇襲する場面で、何故かワイヤーがあったんですよね。
 王子隊はオサムを追って西に移動中のはずなのになんでや?と思ったので覚えています。

 また、今週最後のページで全体マップで各員の居場所が表示されているんですが、オサムだけ現在地表示がないんですよね。
 いかにもオサムの現在地は表示範囲外なだけだよと言わんばかりのコマの小ささなのが葦原先生のイヤラシイところです(褒めてます)。

 ってことは、裏をかいて、生駒隊2人とユーマが現在バトルを繰り広げている地帯=オサムもいます、じゃないかな?
 
 で、誰一人としてここにワイヤーがあることに注意を払っていないのですが(ユーマもワイヤー機動はここまで一切なし)、ここに張ってあるワイヤーは、全部が「見えないワイヤー」なのではないでしょうか?
 おお、それならすっきりしますね。

 先週の「玉狛も王子隊の動きを読んでいた」発言も納得いきます。
 王子隊は、まさか修を追っていった先でワイヤーをすでに張ってあるとは思っていない。
 ユーマも、ここぞという場面で使うためにこれまで一切ワイヤーを使用していない。
 生駒隊も、まさか修の姿が見えないのにワイヤーあるとは思っていない。

 それならユーマが奇襲で首狩りしたあとに逃げを選ばず、生駒隊とやりあう方を選んだのも納得がいきます。
 二対一はどう考えても不利。
 以前ガンナーがアタッカーを援護するには角度が必要、と出ましたが、角度を得るためにちょっと動くのに不自由はしない地形ですし、そもそもブロッコリーはシューターですし。
 置き玉のことも考えると、シューターの援護能力は角度を選ばないといえるでしょう。

 ですが、オサムのワイヤーがあるのなら?
 それならあえて二対一も選ぶ気になるでしょう。
 見えづらいところに仕掛けられた極秘ワイヤーがあるのではないでしょうか。


 ・スナイパー二人の運命は?
 隠岐には王子、千佳にはカシオが現在急接近中。
 スナイパーの特権は他の職をよせつけない圧倒的な射程です。とはいえ、千佳の位置はもうバレバレ。カシオは千佳の射線を切る道を走っているでしょう。

 どうしよう、千佳が生き延びる道がまるで見当たらない……。
 千佳はグラホ持ちのカシオよりどう考えても機動力で劣りますし、頼りのユーマは現在生駒隊と二対一。とても千佳をフォローまでできません。
 オサム? オサムの嫌がらせ攻撃は、あらかじめ罠を張っておかないと、こういう場面では役に立たないような……。

 というわけで、千佳ちゃん、頑張って相打ちにまでもっていってください。

 たしかなまんぞく。
 来週の修のターンがとても楽しみな回でした。





次の記事へ行く

ワールドトリガーの部屋に戻る


関連記事
スポンサーサイト




*    *    *

Information

Comment

コメントの投稿








 ブログ管理者以外には秘密にする