fc2ブログ
 

あかね雲

□ ワールドトリガー □

【ワートリ感想】156話「王子一彰」~修が首刺され離脱回

ネタバレ注意!

<あらすじ>
 ランク戦R6。
 修vs王子はあっけなく王子の勝ち。
 首を刺されて修はベイルアウト。
 王子はそのまま千佳を落とそうとするものの、千佳のハウンド弾幕によって取り逃がしてしまう。
 結果、修の残したワイヤー陣+ユーマ+千佳vs王子vs生駒隊三人に。

<感想>
 千佳のハウンドすげえ。
 なにがすごいって、相手を強制二択に追い込んで、実質選択する権利を与えないところです。

 千佳ハウンドがブラフと決めて突っ込む→弾幕に自分から突っ込む形になって爆死。
 千佳ハウンドに立ち止まる→千佳に逃げられる。
 という強制二択。
 千佳ハウンドを避けようにも、あの効果範囲からして避けるとやっぱり千佳に時間を稼がれて逃げられてしまいます。

 千佳はさ、スナイパーっていう選択肢は決して間違ってないと思うんですよ。
 射程がある方が絶対的有利なのが現実の戦争ですが、あんまりにも現実に近づけるとアタッカーが不利すぎるので、ワートリの世界ではシールドの性能を上げてアタッカーがスナイパーに近づきやすくしています。
 そしてスナイパーは寄られたらおしまいです。
 ガロプラ戦を見る限り、荒船とかレイジとかのごくごく僅かな武闘派スナイパーをのぞいて、ナンバー1スナイパーの当真でさえ寄られたらおしまいと見ていいでしょう。

 狙撃する→位置を知られる→アタッカーがシールド全開で近づく→寄られて斬られる
 が、ワートリ世界のスナイパーですが、でも、千佳の場合、アイビスを使えばシールドを二枚張っていてもそれごとぶち破って即死なんですよね……。
 千佳の射程内に入ったら最後、どれだけシールドで防御を固めていても関係なく殺られるとなれば、射程が長ければ長いほどいいに決まってます。

 そしてシューターの射程は40mくらい。
 スナイパーは熟練すればその十倍以上いく(当真は600m離れていても当てられる)んですから、射程の優位は比べるまでもありません。
 だから千佳がスナイパーっていうのはいい選択だったと思うんですが――、それもこれもすべては千佳が人を撃てる前提なので、今のところ机上の空論ですね。


・修が首刺されているコマで、修の腰の左辺りから何か剣みたいなものが出てるんだけど……?
 これ、なんでしょう?
 修のレイガストかとも思ったんですが、右にちゃんと書かれていますし、色がちがいます。
 あれか? 王子のスコーピオンか?
 首を刺したスコーピオンが、修の体内で枝分かれして腰からも出てきたのでしょうか?
 つまり、スコーピオンは修の体内をざくざく切りながら二つ股の矛みたいに首だけじゃなく腰からも出てきた……と?

 うわ、容赦ねー!
 トリオン体の最後っ屁を予防するために確実にトドメを刺しに来たのか。

 ああ、でも王子から見たら当然か。
 トリオン体って致命傷を受けてから実際にベイルアウトするまでに数秒ですが時間がかかります。
 レイジとか、柿崎さんとか。修は前回のカトリーヌで前科があるので、王子は小細工もさせないようにきっちりトドメをさしてきたんでしょうね。

 千佳を追いかけているこの状況。
 ワイヤーで数秒でも動きを止められたら、その間に千佳にウニ状態にさせられちゃいますからね……。


・ベイルアウトした人は全員に告知されるんじゃ?
 基本的にランク戦って隊の内部でしか情報共有はされません。違う隊同士で情報を共有とかはしてないんですね。してたら柿崎隊が鉛弾でやられるはずがありません。敵同士なので初見殺しの技はその隊の内部では共有されるけど敵には伝達しないのでしょう。
 ですが、例外的にオペ同士が共有する情報が、誰がベイルアウトしたのかということ。

 ランク戦第三戦、茜がユーマにやられたときに全員がそれをすぐに知った事とか、第五戦でも虎太郎が落ちた時にみんな気づいたりとかの描写から、ベイルアウトした人間は公式からアナウンスされると思っていたんですが……ブロッコリーが「修はたぶん死んだ」って言っているってことは違うのかな?
 ただ単にブロッコリーがアナウンスを聞き逃していただけかもしれませんが……。


・ランク戦は一体どこが勝つか?
 生駒隊は現在0点。
 たとえ王子を落としたとしてもまだ足りません。
 玉狛を攻略しないと生存点も取れないので、玉狛攻略開始は勝つために絶対に必要です。

 今後の展開で
 生駒隊→玉狛の蜘蛛の巣攻略。
 玉狛第二→蜘蛛の巣の中で敵待ち。

 この二つの隊はこうなると思うんですが、王子の出方が読めません。
 普通に考えたら王子は隠岐狙いかなーと思うんですが……ワールドトリガーで予想したとおりに展開が推移したことがあったか! ない!
 ――なので読めません。
 
 今週もたしかなまんぞく。
 やっぱりランク戦は面白いですね。
 来週が楽しみです。




次の記事へ行く

ワールドトリガーの部屋に戻る


関連記事
スポンサーサイト




*    *    *

Information

Comment

コメントの投稿








 ブログ管理者以外には秘密にする