今月は、ちょうど発売日に合わせて体調を崩してしまって困りました。
風邪だと思うんですが、早く良くならないかなー。
最悪の状態より大分マシになりましたが、まだ熱があって体がだるいんです。あとハナが……。
結局仕事も休んでしまいました。ああ最悪。繁忙期なのに。
次に仕事に行くとき、白い眼で見られないことを切に祈ります……マジで。
イジメが始まったりしたら私は泣くぞ。私はいじけ系なので、避けられたらマジへこみするのです。
さて、今月はヤッタね二話掲載!
感想が遅くなってしまいましたが、がんばります。
ネタバレ注意! ワールドトリガーの感想です。<あらすじ> 草壁隊 里見一馬さん
&
弓場隊隊長 弓場琢磨さん
&
弓場隊 帯島ユカリちゃん
の紹介回。
<感想> ワールドトリガーの凄いところは、こうしてぱんぱかキャラが出て来てもどのキャラもちゃんと覚えられるっていうところかもしれない。
今までに何十人キャラが出てきたと思います……?
初登場時にモブとしか思えなかった東さんを筆頭に、まあどのキャラも味付けしっかりしていること。
違和感というか、伏線はあったんですよねー。
B級でしかないはずの東さんがアタリマエのようにA級メンバーを含めた大勢を指揮して、誰もそれに異論を唱えないところとか。
そしたらその後、出るわ出るわ、東さんの膨大な実績とカガヤカシイ経歴が。そりゃ誰も異論を唱えませんて。
今回もしっかり葦原先生は味付けをしてきましたね。
緑川の仲間、同じ草壁隊の里見一馬さんは、気さくで朗らかな人。
フレンドリーでコミュ力高そうでうらやましいです。
その里見さんの師匠が弓場隊の隊長兼エースの弓場さん。
……里見さんが一位ってことは、追い抜いちゃったのね。
うむ、オラオラ体育会系だけど悪い感じのしない体育会系ですな。
最近こういうオラオラ系キャラを見ないんで、新鮮でした。
この後の試合で魅力的に書かれたら、ひさびさに知らない扉を開けることになるかもしれません。
そして、帯島ちゃん。
可愛いなー。いい意味で弓場さんの薫陶が行き届いているようで、最初ユーマの前でおどおどしていたのが、弓場さんにカツ入れられて深呼吸をしてまるで選手宣誓のように宣言するのがすごく可愛いw
このほか、弓場隊には外岡一斗というスナイパーさんがいます。
出てくるのが楽しみ。
……でも、BBFの未登場人物のなかでいちばん気になっているのはやっぱり漆間さんなんですよー。
一人軍隊の漆間隊! ね、このフレーズだけでどうしようもなく好奇心そそられるでしょ。
夢があるじゃないですか、この「数こそ力」を忠実に再現しているワートリ世界で、たった一人で戦うB級中位。
彼にとって一番やっかいなのはスナイパーだろうなー。とか、勝手に想像を膨らませております。
・早撃ちガンマン 弓場さんの早撃ちの早さを実感させてもらったユーマ。
しかし早いなー。
でもこれで、「初見で早さについていけずに瞬殺」は免れました。
ユーマも新技を見せましたが、ガッツリとお釣りはもらっていると思います。
さてその攻略法なんですが、今の玉狛には必勝法があるんですよね。
弓場さんは強いですがトリオン量で二宮をもしのぐヒュースのシールドを砕けるかというと難しいでしょう。
守りに入ったヒュースを崩すのは相当難しく、その間に千佳のシールド破壊属性大規模殲滅弾が降ってくる、と……。
……あーほんとに身も蓋もないな!
戦略要素がナシになりますが、ほんとにこれ、必勝法ですね。
菊地原の耳を使ったステルス奇襲殺法に匹敵するかも。
それでは今週も面白かったです。
葦原先生、お身体に気を付けて、体を第一にお仕事頑張ってください。
次の記事へ行くワールドトリガーの部屋に戻る
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Information
Comment:0
Thema:ワールドトリガー
Janre:アニメ・コミック