fc2ブログ
 

あかね雲

□ ワールドトリガー □

【ワートリ感想】182話183話「玉狛支部6,7」


京アニの犠牲になられた皆様のご冥福をお祈りいたします。
このニュースを見てから、私はずっと胸がもやもやしてたまりませんでした。
そして今日やっと、この感情を言い表す言葉を見つけました。
「理不尽」です。

 同じように、唐突に多くの人命が失われても、東日本大震災の場合はまだ感情の整理のしようがありました。
 誰が悪いわけでもない、天災だったからです。
 大昔から天災で人は死にました。無数の人がそうやって死んでいったのです。
 そのせいで「天災だからしょうがない」という諦めがあり、感情の行き場を見つけることができました。

 けれど、今回は……。
 亡くなった方は、その日いつも通りの一日が始まると思っていたでしょう。
 何の縁もない、顔も知らず名前も知らない男によって自分が殺されるとは、思ってもなかったに違いありません。
 想像するだけで、たまらない気持ちになります。

 この気持ちを端的に言いあらわすと、「理不尽」です。
 怒りというのとは少し違います。悲しみ、やるせなさ、どうしてこんなことがという果てしない疑問が混在しています。
 亡くなった方の、ご冥福を、心よりお祈り申し上げます。


さて気持ちを切り替えて、今月は二話掲載!
葦原先生の体調はいかがでしょうか……。
コメントがちょっと不穏なので心配。ページ数も少ないっておっしゃってるし。
どうかお体にお気を付けてください。
これぐらいのページ数なら読者はまんぞくです。
無理せずに、ページ減でも休載でも使って無理せずに執筆していただけると読者は嬉しいです。

ネタバレ注意! ワールドトリガーの感想です。

<あらすじ>
 オサム、ユウマ、それぞれが得た情報を持ち寄っての作戦会議。
 ……ああ、チームしてるなあ。
 二宮がフルアタックになったときほど、奇襲有利。
 二宮の隙を大きくして不意打ち戦法(囮役は殺されずに)をするべく、ニノマル召喚。
 仮想二宮のニノマルを相手に練習する玉狛支部。
 そして、なんと、次戦の解説は小南先輩。


<感想>
 えー、ファン爆笑必至のニノマルですが、杉浦にはとある懸念が。
 ……ひょっとして葦原先生はトリマルの本名をトリマルと思いこんでしまってる……?


 いやいや! まさかそんなはずは!
 えーと、でも、皆さん。とりまる先輩の本名はからすま、ですよ。烏丸!
 どうかカンチガイして覚え間違えないでくださいね。

 しかし……なぜスーツまで真似る必要が……。
 一瞬コラかとおもいました。ワートリのコラって面白いの多いですからおすすめですよ。
 そうおもってマジマジと見ると、首のあたりに不自然さがあるように見えなくもないような……。

 ・今回は珍しくとりまる先輩のミス

 いやー、後輩が先輩にモノを頼むとき、「迅さんは目上の人だから頼めないけど小南先輩なら頼める」っていうのは失言以外の何物でもないと思います。
 これ、小南先輩は目上じゃない、って言っているも同然ですよー。

 あ、ちなみ小南先輩はボーダーの中でも相当の古株です。はい、旧ボーダーでもしっかりいましたしね。
 迅より入隊早いんですぜ。

 当然、とりまるは小南先輩から見たら相当の後輩です。
 その後輩が「迅さんは目上だけど小南先輩は目上じゃないよ」と言ったら……。

 ハイ、電話口の会話をもう一度読んでみて下さい。
 小南がとりまるの失言にどう噛みついたのか、想像つきますよね(笑)。

・千佳は撃てるのか?
 とうとう撃つことを決意した千佳。
 千佳が撃てる場合、後は守りを固めることさえできれば無敵要塞になれるよね。

 つまり、ユーマorヒュースが千佳と合流できるか否か。それだけがキーになって、合流したら最後、広範囲無差別爆撃するだけで勝てるワンサイドゲームになるような……。
 昨今は主人公無敵モノのオラオラヒャッハー系が大人気ですが……どうしよう。
 一回ぐらいは無双でいいけど、二回目以降は無双を見たくない自分がいます。

 これは完全に好みの問題なんですが、私は主人公無双モノがあんまり好きじゃありません……。
 一回ぐらいは無双してくれていいんですが、それが毎回だと、白けてくる方です。
 特にこのワートリは、下っ端の出番が少ないキャラすらもしっかり個性とバックボーンがあって頑張っているところが大好きなので、それが崩されると思うと、「イヤだなあ」と思わずにはいられません。

 千佳のトリオンは、ボーダー内のランク戦のパワーバランスを揺るがすくらいにデカイものなので、そのために葦原先生は「撃てない」という縛りを付けたのだと思います。
 ということは、逆に「撃てる」ようになるとそれこそ無双状態になっちゃうんじゃないかなーと思うのですが、で、できれば無双状態は数回ぐらいでお願いします。

 それでは今月もいと面白です。
 来月、またお目にかかれますように!



次の記事へ行く

ワールドトリガーの部屋に戻る
関連記事
スポンサーサイト




*    *    *

Information

Comment

コメントの投稿








 ブログ管理者以外には秘密にする